2007年01月07日
ルイ14世の定めたマルセイユ製法!
マルセイユ石鹸、よく聞くけれどあまり知らないこの石鹸。お久しぶりにブログにてご紹介
フランス国王・ルイ14世が定めたマルセイユ製法。当時は、オリーブなどの石鹸の原料が多く取れるマルセイユは石鹸の製造が盛ん
に行われていました。しかし、競争の激化や利益を求める業者などが悪質な石鹸を製造し
問題になっていきました
そこで、ルイ14世は
マルセイユ製法
という石鹸の製造に関わる細かな内容を定めた製法を作成
しました。また、マルセイユの一部の石鹸業者にしか石鹸を作る権利を与えませんでした。これが、マルセイユ石鹸の始まりです

オリーブオイル72%配合マルセイユ石鹸
現在では、大量生産などで当時の業者はほとんどありません
近年になり自然派志向などで当時のマルセイユ製法が
脚光
をあびはじめ地元・マルセイユの業者などが当時のマルセイユ石鹸を忠実に再現しまた世に送り出すようになりました〜
と、こんなお話です。もちろん、当店がお勧め
するマルセイユ石鹸は南フランスのデュランス社!マルセイユ地方のオリーブをたくさん使っています
一度、時代を感じてみるのもいいですよ〜。お肌にも優しい植物性石鹸

今回はまじめに歴史のお話!勉強になりましたらクリックお願いします!

フランス国王・ルイ14世が定めたマルセイユ製法。当時は、オリーブなどの石鹸の原料が多く取れるマルセイユは石鹸の製造が盛ん









オリーブオイル72%配合マルセイユ石鹸
現在では、大量生産などで当時の業者はほとんどありません




と、こんなお話です。もちろん、当店がお勧め


一度、時代を感じてみるのもいいですよ〜。お肌にも優しい植物性石鹸


今回はまじめに歴史のお話!勉強になりましたらクリックお願いします!
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by 簡単アロマdeリラックス生活〜入門 2007年01月09日 00:01
遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。
正月らしい事を特にしなかったので、なんだかあっという間に1週間が経ってしまいました。早いですね(^^;)
ことよろクリックしておきます!
正月らしい事を特にしなかったので、なんだかあっという間に1週間が経ってしまいました。早いですね(^^;)
ことよろクリックしておきます!
2. Posted by aromaya 2007年01月10日 10:25
前の方に続き・・遅ればせながら
明けましておめでとうございます。
今年も西洋香道さんの発展を心より願ってます。
お互いがんばりましょうねーー。
私は、大殺界中
ムリせずがんばります。
明けましておめでとうございます。
今年も西洋香道さんの発展を心より願ってます。
お互いがんばりましょうねーー。
私は、大殺界中

ムリせずがんばります。
3. Posted by 月収10万円の副収入を稼ぐ! 2007年01月12日 00:26
興味深く読ませていただき、大変参考になりました。ささやかながら、「応援!!」ぽちっ♪
4. Posted by 西洋香道ライブドア店店長 2007年01月14日 19:11
コメントありがとうございます。今年もがんばりましょうね〜
アロマで吹き飛ばせ大殺界!
